カスタマーハラスメント基本方針

カスタマーハラスメント基本方針(ご理解とご協力のお願い)

当社では、お客様により良いサービスを提供するために日々努めておりますが、一方で、加盟店を利用される一部のお客様からの過度な要求や暴言・脅迫などの行為により、加盟店のオーナー様や従業員が精神的・身体的に深刻な影響を受けることもあります。

お客様からのご指摘のうち、内容に妥当性を欠き、または当該要求を実現するための手段や態様が社会通念上不相当なものであり、当該手段や態様により、加盟店のオーナー様および従業員の皆様の就業環境が害されるおそれがある行為は「カスタマーハラスメント(以下、カスハラといいます)」として、毅然とした態度で臨みます。

各加盟店では、お客様との信頼関係を大切にし、すべてのお客様に安心してサービスをご利用いただく環境を維持することで、お客様に対するより良いサービスを提供したいと考えております。
そのため以下のような行為について固くお断りしております。

【該当する行為の例】

  • 提供するサービスに瑕疵・過失が認められないクレーム
  • 要求の内容が、提供するサービスの内容とは関係がないクレーム
  • 身体的な攻撃
    (暴行や傷害/叩く・蹴る・物を投げる・つばを吐く、など)
  • 精神的な攻撃
    (脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言/怒鳴る・大声や奇声を発する、など)
  • 威圧的な言動
  • 謝罪や土下座の要求
  • 継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
  • 拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)
  • 差別的な言動
  • セクシャルハラスメントに該当する行為やつきまとい
  • 従業員個人への攻撃や要求
  • 不当なやり直しや不当な金銭補償の要求
  • SNSやインターネット上での誹謗中傷行為、従業員の個人情報に関する無断投稿
  • その他、当社の業務に支障をきたす行為  など

上記はあくまでも例示であり、これらに限られるものではありません。

【カスハラへの対応姿勢】

当社では、上記に該当するカスハラ行為が確認された場合、以下の対応を取らせていただく場合がございます。

  • 注意・警告の実施
  • サービスの提供の中断あるいは拒絶
  • 警察・弁護士等と連携し、厳正な法的措置

カスハラが繰り返される場合や予見される場合には、事前予告なく録画・録音を行う場合がございます。

当社では全てのお客様に誠実で適切な対応を心がけております。
お客様との信頼関係があってこそ、よりよいサービスの提供が可能であると考えておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。